コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

脇元クリニック

  • ホームHOME
  • クリニックについてAbout wakimoto clinic
    • 院長挨拶
    • 初診の方へ
    • 医院概要
    • 医院風景
  • 診療項目General Treatmentguide
    • うつ病
    • 発達障害について
    • 児童・思春期心性
    • 更年期障害
    • パニック障害
    • 自律神経失調症
    • 高齢者のお悩み
    • その他の症状
    • お薬について
  • 自費診療Self-paid treatment
    • オーソモレキュラー療法
  • アクセスAccess
  • お問い合せContact
    • よくあるご質問

その他

  1. HOME
  2. 院長ブログ
  3. その他
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 脇元クリニック その他

記憶について(1)  付録 一つの人生論

WM ワーキングメモリー by樺沢紫苑博士 医学者 メモリーに強い学者 「覚えない記憶術」の著書あり   プレジデント 2021.4.30号22-29p 頭がよくなる習慣、バカになる習慣より 記憶は複雑な現象だが、今回は […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 脇元クリニック その他

OD(起立性調節障害)再考              コロナうつについて

ODについては以前紹介している。ODは結構多くて小中学生に多く、中学生の1割はいるという。ODがあると朝目が覚めて、起き上がるときに本来なら血圧が上がって、脳に行く血流が充分いきわたり、ふらふら、めまいなど起こりようがな […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 脇元クリニック その他

ある病気の治り方(特別レポート)

ある病気の治り方

2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 脇元クリニック その他

脳と運動

運動は脳によい??  運動は医者からよく勧められますが、日本の方はあまり運動には関心がないようです。私は若い時によく欧米に行っていましたが、外国では朝から男女ペアでよくジョッギング、あるいは散歩(時にはお手つないで)して […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 脇元クリニック その他

運動のすすめ

 脳を鍛えるには運動しかない:    ジョン・レイテイ著    訳)野中香方子 NHK出版 運動の効能はあちこちで書かれ、運動はいいことだと以前より勧められている。糖尿病、肥満、生活習慣病他の治療にそれはうるさいほど書か […]

ネット予約はこちら
092-751-0010

カテゴリ一覧

  • 新着情報 (9)
  • 院長ブログ (15)
    • うつ病 (2)
    • オーソモレキュラー療法 (1)
    • スマホ ゲーム (1)
    • その他 (5)
    • 不眠 (1)
    • 子供関係、不登校 (1)
    • 愛着障害 (1)
    • 起立性調節障害 (1)

最新記事

【脇元クリニック】閉院のお知らせ
2022年12月2日
臨時休診日のお知らせ
2022年11月10日
土曜日の午後の児童・思春期外来について
2022年10月10日
発達障害は発達する!?
2022年6月10日
リズム病について(ODについて)
2021年11月20日
田中ビネー知能検査V導入のお知らせ
2021年11月5日
「スマホ脳」外来のお知らせ (物忘れ外来)          
2021年10月6日
記憶について(1)  付録 一つの人生論
2021年5月19日
DR 脇元の「安心」カウンセリング(一回目) 誰でも予備軍(復刻版)
2021年5月8日
児童うつ病(参考:コロナうつ病)
2021年2月9日
カウンセリング費用
よくあるご質問
院長ブログ

Copyright © 脇元クリニック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
ネット予約はこちら
  • ホーム
  • クリニックについて
    • 院長挨拶
    • 初診の方へ
    • 医院概要
    • 医院風景
  • 診療項目
    • うつ病
    • 発達障害について
    • 児童・思春期心性
    • 更年期障害
    • パニック障害
    • 自律神経失調症
    • 高齢者のお悩み
    • その他の症状
    • お薬について
  • 自費診療
    • オーソモレキュラー療法
  • アクセス
  • お問い合せ
    • よくあるご質問
PAGE TOP